毎年恒例のものから、
あまり知られていない補助金まで!
今年すぐに使える‼
2019年の省エネ補助金をまとめました!
昨年の採択率!なんと“70%”!
|
採択されるための条件は厳しいものの、高い補助を受けられる。
工場・事業場全体での省エネ率や省エネ量を特に重視。
照明、空調はもちろんのこと、あらゆる設備が対象であり、大型の設備更新を控えている企業様に狙い目な補助金。
■補助率:1/2~1/3
※エネマネを活用する場合1/2
■補助対象:設計費+設備費+工事費
■公募期間:5月下旬~
■対象設備の例:下記参照
コンプレッサ | ボイラー | 炉 |
集塵機 | 受変電設備 | レーザー加工 |
プレス機 | 成型機 | 印刷機 |
廃熱利用 | ||
*採択率を上げるポイント*
●高い省エネ率、省エネ量、費用対効果が大事となる
●導入設備の先進性のPR、IoTシステムの導入HP上で省エネの取り組みのPRなど細かな加点ポイントがある
昨年の採択率“約62%”!
|
毎年公募されている省エネ補助金。
LED化、空調の更新によく活用されている。
ボイラの更新や変圧器のトップランナー化、モーターのトップランナー化で活用されている事例は少なく、これらの設備更新で使うのが狙い目!
■補助率: 設備費の1/3以内
(150万円以上の設備費)
■公募期間:5月下旬~
■対象設備:下記の設備
空調 | チラー | 冷凍冷蔵庫 |
照明 | 変圧器 | ボイラー |
産業用モーター(コンプレッサー、モーターなど) | コージェネ | |
*採択率を上げるポイント*
●高い省エネ率、費用対効果が大事となる
●前年の採択基準(省エネ率、費用対効果)を確認する
●「中小企業」は、“大幅加点”となり、採択されやすい
“自家消費型太陽光”の導入で活用できる補助金! |
|
■補助率:設備費+工事費1/3以内
|
|
*採択のポイント* 自社だけのメリットでなく、いかに公共性を訴求できるかがポイント! 採択率は、高くないため採択経験がある業者に書類作成を依頼した方が無難 |
環境省が指定する最先端設備を導入する場合に活用できる補助金! |
|
■補助率:1/2以内
|
|
*採択のポイント* 運用改善も含めてどれぐらいのCO2削減ができるかを訴求することが必要 |
CO2削減に大幅に寄与する「L2-Tech」を導入する際に使える補助金 ! |
|
■補助率:1/2以内
|
|
<「L2-Tech」の認証製品例> GHP、EHP、冷凍機、冷凍冷蔵庫、ヒートポンプチラー、高温水ヒートポンプ、蒸気ボイラー、コージェネ、LED、変圧器、誘導モーター等 |
|
*採択のポイント* L2-Tech設備の選定 |
CO2削減のポテンシャルを計測する際に活用できる補助金 |
|
■補助率:~約100万円 ※100万円未満はほぼ全額補助
|
|
現状を見える化できるため、省エネ計画が上手く立てられない企業様におすすめ! |
設備の部品交換や追加により低コストでできるCO2削減のための補助金 ! |
|
■補助率:1/2~2/3以内
|
|
知名度が低い補助金なため条件が合えば、狙っていきたい!! |
建築物の省エネ改修+設備の省エネ改修で活用できる省エネ補助金 ! |
|
■補助率:1/3以内
|
|
蓄電池の導入で活用できる補助金!知名度が低く、採択率が高い! |
|
■補助対象および補助率
|
|
*採択のポイント* 知名度が低く、採択率は高いものの、対象の蓄電池が限られているため、蓄電池メーカーの選定が需要 |
LPガス対応の発電機やGHPの導入で活用できる補助金! |
|
■補助対象設備:LPGバルクユニット、発電機、GHP
|
|
*採択のポイント* 災害時の避難所としてのエネルギー供給 |
どこよりも早い!「省エネ補助金情報をまとめた解説レポート」無料進呈 |